目次
東尋坊観光前に要チェック!
国の天然記念物にも指定されている「東尋坊」の絶景を、観光する前に360度動画で体験しませんか?今回は動画体験と写真で東尋坊を紹介していきます。
絶壁は波の侵食により作られた
東尋坊と言えば絶壁ですが、これらは波の侵食により荒々しく年月をかけ作られたものです。吸い込まれそうな大迫力の絶壁は三国町の海岸線約1kmにわたり続きます。
東尋坊の地形は、地質学的にも貴重な輝石安山岩の柱状節理(五角形、六角形の柱状の岩の集まり)であり、この様な地形は珍しく東尋坊含めて、世界に3ヶ所しかありません。韓国の金剛山、スカンジナビア半島のノルウェーの西海岸などがそれにあたります。
東尋坊 360度動画で絶壁を体験
※PCでご覧の場合はそのまま360度動画をご覧頂けます。スマホ等でご覧頂いている場合は、一度アプリを立ち上げて、そちらからご覧下さい。
やはり写真で見るのと、実際に目で見るのは違います。360度動画を使えば限りなくその場にいるような感覚になれます。それでも実際の圧倒感にはかないませんが、動画で東尋坊の絶壁をお楽しみ下さい。
360度動画の見方はこちらを参照下さい。
2019.04.25
360度動画を見る方法
YouTubeで360度動画を見る方法 JapanTravelがアップしている360度動画は全てYouTubeから見る事が出来ます。ここで...
崖に行くまでも楽しみがいっぱい
東尋坊の絶壁はいかがでしたでしょうか?あの場に立つことでしか味わえない事もありますが、東尋坊は崖に行くまでの道中も楽しむことが出来ます。
昭和の雰囲気を漂わせる商店街
市営駐車場から崖までに歩く商店街には、お土産屋、飲食店が立ち並び、歩いているだけでワクワクが止まりません。不思議なお土産があったり、日本海に面しているだけあり、新鮮な魚介類なども頂くことが出来ます。
こういった店の雰囲気を見ると観光に来た気がするのはなぜでしょうか。
見るだけでお腹が空いてくるこのラインナップ。まるごと食べられるイカはなかなか無いです。
最近は外国人観光客も増えたいる影響もあるのか、何故か日本刀の置物なども売られています…
東尋坊タワーで水平線を眺める
駐車場から崖に行く途中で左手に見える「東尋坊タワー」からは、見渡す限りの日本海を望むことが出来ます。レストランなどもあり、軽い休憩などが可能です。
営業情報
営業時間 ●AM9:00~PM5:00
※季節・天候の関係で変更になる場合もございます。
展望入場料金表
個人 大人(中学生以上)500円 小人300円
団体(20人以上)大人(中学生以上)400円 小人250円
今と昔それぞれの時代を感じさせる喫茶店
昔の雰囲気を出している「ダウンビート」今っぽい雰囲気の「IWABA CAFE」は向い合せで店を構えています。店名にしても、外装にしても、これだけ雰囲気が違う店が向かい合わせというのも面白いですね。お好きな方で休憩して下さい。
「IWABA CAFE」というネーミングも東尋坊らしくて良いですね。
商店街を抜けるとそこには絶壁の東尋坊が
お店を眺めながら歩いていくとたどり着くこの景色。天気が良い日であれば、眺めは素晴らしいものになります。気持ちが落ちている時にはあまり訪れないほうが良いですね…
駐車場から崖までの商店街を360度動画で歩く
公式サイト
360度動画を介して東尋坊をお伝えしてきました。体験することは出来たでしょうか?冒頭にも伝えましたが、実際に崖っぷちに立った場合は風も感じられますし、やはり現場には敵いません。機会がある場合は是非東尋坊をお尋ね下さい。
その他詳細は下記公式サイトを参照下さい。
坂井市三国観光協会サイト
コメント